オーディオショップ店員のばっちゃん(@iine_me)です。今回はDENONからリリースされたサウンドバーDHT-S216のご紹介です。
数々の名機を生み出してきたDENONのサウンドマネージャー山内 慎一氏が関わっているとのことで今までのサウンドバーとは全く期待値が異なりますね!
今までのサウンドバーとコンセプトが異なる革命的なアイテムです。
記事の目次
DENON(デノン) サウンドバー(シアターバー)DHT-S216とは?
ハイエンドオーディオ、ピュアオーディオと言われる高級かつ素晴らしい音楽を奏でることができるオーディオシステム。本来家庭用の再生機器やサウンドバーとは交わることの無いフィールドですがDHT-S216は開発にサウンドマネージャー山内氏が関わっています。
本機種はあくまでもステレオ再生の品質にこだわったオーディオファンのためのサウンドバーと言えるでしょう。
実売価格が2万円台前半というのも注目ポイントです。
サウンドバーのコンパクトでお手軽な設置性とオーディオの音質を兼ね備えた逸品
サウンドバーDHT-S216 の仕様
フロント
見た目はスリムで高さも6.6cmに抑えられています。テレビボードの上に置いても画面にかぶることはありません。壁掛けにも対応し、専用スペーサーなどが同梱されているのでテレビボードが無い場合も問題ありません。
リア
背面の入力端子はセンターに配置されています。音質に特化してシンプルな機能になっています。HDMIケーブルで接続が完了するのは嬉しいですね。
仕様
ドライバーユニット | 25mm ツイーター ×2 45mm×90mm 楕円形ミッドレンジ ×2 75mm サブウーハー ×2 |
バーチャルサラウンド機能 | 〇(DTS Virtual:X) |
サウンドモード | Movie、Music、Night、Pure |
ダイアログエンハンサー | 〇(3 モード) |
対応音声フォーマット | Dolby Digital、DTS、AAC、リニア PCM |
対応 Bluetooth コーデック | SBC |
HDMI(入力/出力) | 1 / 1(ARC、CEC 対応) |
光デジタル入力 | 1 |
アナログ AUX 入力 | 1(3.5mm ステレオミニジャック) |
サブウーハープリアウト | 1 |
外形寸法(W×H×D) | 890 x 66 x 120 mm |
質量 | 3.5 kg |
付属品 | かんたんスタートガイド、リモコン、単 4 形乾電池、HDMI ケーブル、光デジタルケーブル、電源コード、壁掛け用スペーサー ×2、壁掛け用テンプレート |
サブウーファーも内蔵しこれ一台で完結するスリムボディー
サウンドバーDHT-S216の特徴
ネットワーク機能が無い
最近のサウンドバーにはネットワーク機能が搭載されて、単体でspotifyなど音楽配信サービスに対応しているものもあります。しかしTVと接続するという使い方を考えたときにTV側にも同じような機能があったりamazonのFireTVなどがあればサウンドバー側には不要の機能となります。DHT-S216ではbluetoothには対応していますがその他の機能は割り切って削除し音質のみに特化しています。
Hi-Fiコンポーネントに通ずるデノンサウンド
冒頭にも書きましたがサウンドマネージャー山内氏によるリスニングテストが行われ音質向上の為の細かいチューニングが施されています。最近の数々の素晴らしいプロダクトで感じられるデノンらしさが詰め込まれています。
原音をストレートに再生するPureモード
DHT-S216には新たに「Pureモード」を追加されました。Pure モードでは、デジタル処理を行わず、原音への脚色なくしピュアな音質で再生されます。
選べる3つのサウンドモード
「Movie モード」「Music モード」「Night モード」の3種類のサウンドモードを搭載し、シーンに合わせて切り替えができます。
ダイアログエンハンサー
人の声の帯域を持ち上げニュースやナレーション、映画のセリフなどを明瞭にする「ダイアログエンハンサー」機能を備えており、効果は3段階の設定が可能。
余分な機能は省き必要なところに手間と資金をかけるこだわりです。
サウンドバーDHT-S216の評価
最近のDENONサウンドらしく張りのある元気の良い低音とクリアで解像度の高い中高音、サウンドバーとしてではなくオーディオとしても完成度の高いサウンドが楽しめます。
設計の段階からサウンドマネージャーの山内氏が携わった製品らしく空間表現や音の粒立ちが素晴らしいです。視聴したのが家電量販店なので環境としては全くよくないですがそれでもあきらかに今まで聴いた他のサウンドバーとは違います。そもそもテレビと接続することを想定しているので比較対象は他社のサウンドバーかテレビのスピーカーになりますがそのあたりをライバルとすると価格も含めベストな選択になると思います。
ありがちな誇張されたサウンドではなく自然な表現で音楽を楽しませるサウンドバーは現状他にはないのではないでしょうか・
オーディオ好きにもおすすめできます!
まとめ
ここ数年で家電としてのテレビの使われ方が急激に変化してきたように思います。ネットにつながり、Fire TVが浸透し、月額製の音楽や動画配信サービスが盛り上がりました。
昔のテレビ放送を見るための装置から音楽再生やオンデマンドサービスのプラットフォームへと変化し、よりいっそう音質が求められるシーンになっています。一方テレビのそばにスピーカーを置きたくないというニーズも存在し、そんな方にぴったりなのがサウンドバーだと思います。
オーディオ好きには音的に物足りなかったサウンドバーですが、やっと満足できる機種が現れたと思います。
皆様が良い音楽と過ごせますように。
↓オーディオ好きな方におすすめのセッティング講座の記事もぜひご覧ください。