記事の目次
分割手数料無料でオーディオを購入する方法
良い音楽は人生に潤いを与えてくれます。
しかし5分の曲を聞くなら自分の大切な人生の5分を差し出す必要があります。
せっかくならなるべく良い音で音楽を聴きたいですが高価なオーディオを揃えるのはなかなか大変です。
趣味に使える予算は人それぞれだと思いますが「欲しいのになかなか買えない」という経験はどなたも多かれ少なかれあるとは思います。
「予算ができたら」と貯金をしている間にも良い音で大好きな音楽が聴ける残り時間は減っていきます。
これは私個人の考えですがどうせいつか買うなら悩んでいる時間がもったいないのでとりあえず分割支払いで目当ての機材を購入してしまうのがおすすめです。
オーディオ購入時の分割払いのメリット
事業や投資をされているかたなら良くお分かりいただけると思いますが、予算に余裕がある場合でも分割払いを選択するメリットはあります。
支払いというものは先延ばしにすればそれたけ手元に残る資金が増えるので投資で増やしたりいざという時の備えにすることができます。
また、昨今の世界的なインフレや円安の影響でオーディオ機器も値上げラッシュを迎えています。
先に購入できるというのは資金を作っている間にお目当ての品が値上がりするリスクも減らせます。
オーディオ購入時の分割払いのデメリット
便利な分割払いですがもちろんデメリットも存在しています。
一番大きなものは分割手数料です。
クレジットカード、ショッピングローン問わず基本的には分割払いの場合には決められた金利を支払う必要があるので一括購入よりも支払い額が大きくなります。
この記事では分割支払いの最大のデメリットと言うべき金利(手数料)無料の購入方法を紹介します。
また、人によっては自分の将来の支払い能力以上の機器を購入してしまうというのもデメリットだと思いますが、多くの方はそんな間違いは起こさないはずです。
あくまでも予算は守りつつ理想のオーディオ環境を揃えていきましょう。
フジヤエービックで60回払い金利0%
おすすめ順でご紹介していきます。
まずはポータブルオーディオで有名な【フジヤエービック】
なんと60回払いまで金利無料のショッピングローンが用意されています。
特に金額の縛りも無く全商品対象というとんでもない条件です。
例えば30万円のものなら月々5,000円の支払いで5年間なので月のお小遣いが決まっているお父さんなどでも現実的ではないでしょうか?
フジヤエービックはホームオーディオの取り扱いも充実しておりアンプならMarantzやDENON、LUXMAN、TRIODE、TEAC、SPLなど、スピーカーはB&W、DALI、MONITOR AUDIO、ELAC、KEF、POLK AUDIOなどの取り扱いがあります。
ピュアオーディオ専門店と比べると購入できないブランドもありますが幅広いラインナップがあるので欲しい機材がある場合には分割支払いでの購入先で一番おすすめできると思います。
ビックカメラで36回払い金利0%
ビックカメラでは合計購入金額15,000円以上の場合36回まで無金利でショッピングローンが利用できます。
月々の支払金額の下限が設定されており毎月3,000円以上の支払いが必要との事です。
ブランドも幅広くアンプはMCINTOSH、ESOTERIC、ARCAM、YAMAHA、SPEC、ROTEL、CAMBRIDGE AUDIO、ROKUSAN、スピーカーはTANNOY、FOCAL、FYNE AUDIO、MAGICOなどフジヤエービックでは取り扱いの無いものも購入可能です。
分割支払い希望で欲しい製品がフジヤエービックに無い場合はビックカメラで検索してみると良いと思います。
Amazon分割払い 2回払いで手数料無料
アマゾンでも分割払いが可能です。
2回払いまでは手数料無料で分割ができますが対応しているクレジットカードを使用するという条件付きなのでご自身で確認していただく必要があります。
基本的にはVISA,Master Card、JCBが対象ですが契約内容によっては2回払いが選べないこともあるようです。
利用方法はカートに進み、支払い方法の選択で対象のクレジットカードを選ぶと「一括払い」「2回払い」「分割払い」「リボ払い」が選択できるラジオボタンが表示されます。
2回払い以外の分割支払いは手数料が発生するので使わないようにしましょう。
オーディオの取り扱いも充実しているので比較対象として紹介しましたが無金利で分割できる回数においてはフジヤエービックとビックカメラの圧勝です。
最後に
音楽好きにとってはなるべく良い音で再生したというのは共通の願望であり夢だと思います。
オーディオ機器は自分の好みに合った良いものを揃えたいです。
高価なものの場合には分割払いというのは選択の幅を広げる良い手段だと思いご紹介しました。
今回の記事が皆様の参考になれば幸いです。
そしてせっかくの機材も使い方次第で出る音は変わってしまいます。
スピーカーやアンプのポテンシャルを引き出すセッティングに関する記事をまとめましたので合わせてご確認ください。
皆様が良い音楽と過ごせますように。